桜町目次へ

ツバキカンザクラ(椿寒桜)

ツバキカンザクラ

ツバキカンザクラの萼
2002.3.16 サクラ保存林

2000年 3月12日
2002年 3月5日3月16日
2003年 3月2日
2004年 3月7日
2005年 3月12日3月20日
2007年 2月25日3月17日


品種名 ツバキカンザクラ(椿寒桜)−カンヒザクラ群−
所在地 東京都新宿区新宿御苑
色・形 濃い明るいピンクの花色。やや小振りの花。写真を見て感じていただけるように、オシベの長さや広がり、 花弁が内側に曲がっていることなどから、桜でも、少し違う印象を受ける。
花 期 新宿御苑では、3月上旬。
状 況 新宿御苑の「母と子の森」に1本ある。この時期、入苑者は少なく、しかも、中心部からはずれているため、 なかなか人目にはつかないようだ。きれいな桜なので、多くの方に見ていただきたいが、花は目線よりもはるか上にあるため、 間近では見られない。
資 料 親が、カンヒザクラ×シナミザクラという説が有力。カンヒザクラから明るいピンクを、シナミザクラからその姿をもらったと言われれば、納得。
別名、初美人(ハツビジン)。原木は、愛媛県松山市の伊豫豆比古命(いよずひこのみこと)神社(椿宮)にある。愛媛県では、よく見られる桜。
別名は他にもあって、雪割桜。高知県須崎市桑田山の桜はそう呼ばれているようだ。 この雪割桜という呼称は「青い山脈」の歌詞の中にもあった。歌詞と桑田山がどう結びつくのか、勉強不足なのでわからない。(自分への宿題にしておこう(^^;))
参 考 新宿御苑に入る前に、インフォメーションセンターで「新宿御苑みごろ情報」をいただくと便利。 (咲いている花の名前と位置が示された地図。庭園内の草木には、名札がついていない)

私のオススメ
●その他に見られるところ
皇居東御苑に1本。国会前庭(北庭)に大小2本。時期は、新宿御苑と同じ頃。こちらの2カ所の方が、やや早い感じ。 どちらも間近で見られるが、国会前庭の桜は目の前に花があり、観察するには好都合、しかも木が大きく形がいい。(どちらも入場無料)
多摩森林科学園サクラ保存林の各所。見返り通りにあるツバキカンザクラは、斜面に植えられているため、 人の視線と同じ高さに花がある。じっくり眺めるにはもってこいの場所。花期は3月中旬。新宿御苑よりも、1週間(以上?)遅い。

このページの初回作成:2000.3.12
最終更新:2007.3.27




桜町(目次)


トップページ

copyright(C) K.Morino