桜町目次へ

フユザクラ(冬桜)

フユザクラ
2002.3.5 新宿御苑
萼 実と葉
左2006.4.2、右2003.5.11サクラ保存林

2002年 3月5日
2004年秋 11月6日11月7日12月18日
2005年 4月3日4月9日11月6日
2006年 4月2日4月9日11月29日


品種名 フユザクラ(冬桜)−マメザクラ群−
別名 小葉桜(コバザクラ)
色・形 蕾は淡紅色だが、咲けば白色。
花 期 10月頃から咲き始め、11〜12月に一度ピークを迎える。その後、ポツポツと数輪程度で咲きつづけ、 春には、小花柄(サクランボの軸)の長い春花となって咲く。
場 所 群馬県鬼石町の桜山公園の山の斜面に多数植えられており、「三波川の冬桜」として天然記念物になっている。
状 況 数年前、花の盛りの鬼石町へ冬桜を見に行った。満開であったが、桜のもつイメージの満開ではなく、 梅の三分咲き程度の花の量に見えた。

私のオススメ
●各地の状況
小石川後楽園(東京都文京区)……ここの老木は木として立派。入口のそばに大きな老木と小さな若木があり、奥にも若木がある。庭園内の紅葉の時期に訪れるのがオススメ。 同じ時期に、東大構内のヒマラヤザクラも咲いている。

さくらの里(静岡県伊東市)……道路沿いの目立つ場所にまとまっているため、桜に気づいて立ち寄る人も多い。さくらの里では、12月頃花の量が多い。 同時期に淡紅色の半八重のジュウガツザクラ(十月桜)も咲いている。

新宿御苑(東京都新宿区)……千駄ヶ谷門のそばの桜園地内に。あまり大きな木でもないので、気づかずに通り過ぎてしまう場合がある。 こちらも、ジュウガツザクラがそばにあり、同時期に咲いている。

多摩森林科学園サクラ保存林(東京都八王子市)……サクラ保存林には、「フユザクラ」と「ケンロクエンフユザクラ」が保存されており、両者を区別している。 フユザクラと呼んでいる方は、三波川の冬桜である。

兼六園(石川県金沢市)……兼六園にあるのは1本だけ。雪が降る中でも、1〜数輪の花が春まで咲き続けるという。 そばにジュウガツザクラの木があり、紅葉の頃にはきれいな花が見られる。
兼六園のフユザクラには、他のフユザクラとは違う特徴が写りこんでいる。

このページの初回作成:2002.3. 6
最終更新:2007.2.12




桜町(目次)


トップページ

copyright(C) K.Morino