![]() (オモイガワ 撮影日 2002年4月4日) |
![]() オオシマザクラ (大島桜) |
![]() オモイガワ (思川) |
![]() フユザクラ (冬桜) |
伊豆高原の桜のトンネルが、緑のアーチを作っていました。 さくらの里では、もう、八重桜の季節を迎えているに違いない。 そう考えながら歩いていたら、かわいいピンクの林が目の前に現れました。 この時期、このピンク……なんと、数日前に花の盛りは過ぎてしまったと思っていたオモイガワが、 大室山の裾をまくように花の盛りを迎えているではありませんか。 私が最初にこの桜に出会ったのは、秋田の日本国花苑でのこと。こんなにもかわいい桜があるのかと、 風に吹かれながら、いつまでも眺めていたのは、数年前のことです。 あれから、東京都内でもオモイガワの木を見つけましたが、私の印象に残っていた花とは少し雰囲気が違いました。 ここさくらの里でオモイガワの存在を知ったのは、昨年春のこと……季節が何度も巡ってやっと出会えた桜です。 |