![]() (オオシマザクラ 撮影日 2002年3月24日) |
![]() オオシマザクラ (大島桜) |
![]() ベニシダレ (紅枝垂) |
![]() アカミオオシマ (赤実大島) |
![]() イトウザクラ (伊東桜) |
![]() マメザクラ (豆桜) |
![]() チシマザクラ (千島桜) |
伊豆高原の桜のトンネルができた日、さくらの里を訪れました。
桜の花たちは、去年よりは少し早い時期の顔つきで待っていてくれました。
ソメイヨシノは六〜八分咲き、オモイガワは蕾、カワヅザクラも青葉の中に少しだけ花を残していました。
ヤエベニシダレもやっと咲き始めたくらいでしたが、大室山の山すそは、ずいぶん賑やかになっていました。 そんな中、咲き始めのオオシマザクラに出会いました。少し傾いたその姿が、ちょうど話かけてくるように感じられ、思わず立ち止まりました。 しかし、聞こえてくるのは風の音だけで桜の声は聞こえません。ナイショ話をするには、さくらの里はずいぶん賑やかになっていました。 「また、来るからね」と言った私に、桜の頭が更に傾いたような気がしました。 |