桜町目次へ

タマナワザクラ(玉縄桜)

タマナワザクラ


(撮影 2002年2月23日 神奈川県鎌倉市)

2002年 2月23日
2003年 3月8日
2007年 3月4日



品種名 タマナワザクラ(玉縄桜)
色・形 蕾の頃は濃いめのピンクに思えるが、開いてみるとそうでもない。ソメイヨシノと同じ色合いだと思う。
花 期 2月中旬から3月中旬にかけて。カンザクラとソメイヨシノの間に咲く桜。
場 所 神奈川県鎌倉市岡本(県立フラワーセンター大船植物園)、川崎市麻生区王禅寺ふるさと公園、他
状 況 秋の紅葉が遅く、花の開花が早いため、花の中に枯葉が残っているものがある。
神奈川県立フラワーセンター大船植物園では、入口、築山、庭の3カ所に植えられているが、日当たりのせいか、 実生のための個体差のせいか、開花時期に差がある。かなり長い期間、花を楽しめそうだ。
資 料 読売新聞(1998.3.5)から(一部抜粋)
約25年前、早咲きのソメイヨシノを選び、(※)園内で品種改良したもの。かつて同園近くにあった玉縄城にちなんで名がつけられた。
普通のソメイヨシノに比べると、花びらはピンク色がやや濃く、葉も長いうえに、幹が紫がかって見える。
※神奈川県立フラワーセンター大船植物園
その他 新聞資料では、「玉縄城にちなんで」とあるが、玉縄という地名は今も残っている。
鶴岡八幡宮の段葛の桜並木にもタマナワザクラがある。(植えられているという記録があるそうだ)

このページの初回作成:2000.2.18
最終更新:2007.3.7




桜町(目次)


トップページ

copyright(C) K.Morino