●桜探し | -----2006.7.31-----
|
残雪が多かった今年は、7月末の桜に会えるかも・・・と期待していましたが、
残念ながら情報は入手できませんでした。
22日の栂池自然園の風穴そばのタカネザクラが、春シーズンラストの桜情報です。
でも、ひと月程待てば、個人サイトのサクラ情報がヒットするかもしれません。(他サイト力本願(^人^;)) 白馬観光開発株式会社(長野県) 最新の花情報 7月22日 風穴周辺にミネザクラ |
●桜探し | -----2006.7.16-----
|
7月6日の栂池自然園の情報をクリックすると、7月14日の情報にかわり、「あ〜ら不思議、サクラの花が咲きました」
メデタシ、メデタシ・・・(^^;)\(--;) 他にも山小屋の開花情報も見つけましたが、更新日付が最新でも、肝心の開花情報が「古いんでないの?」と疑わしいので、パス・・・(^^;) |
●桜探し | -----2006.7.6-----
|
昨日の燕岳の桜前線の画像・・・昼過ぎには消えていたようです。(^^;) 白馬観光開発株式会社(長野県) 最新の花情報 7月6日 文字情報にミズバショウ湿原のタカネザクラ登場\(^o^)/ 栂池自然園便り 7月6日 しかし、画像情報にはイナイ・・・(T_T) 尾瀬保護財団 尾瀬ヶ原周辺の自然情報 7月2〜5日 ウワミズザクラの文字情報がありますが、もう終わりでしょうね 尾瀬の至仏山登山道の残雪期閉鎖が解除されました。このあたりなら、まだ、タカネザクラが咲いていると思います。 ただし、植生保護のため、登山ルートからはずれるわけにはいきません。 鳥に変身して探してみたい気分ですが、贅沢は言いません。 自由に歩けるなら、リスでもタヌキでもクマでも・・・なんでしたらゴジラでもかまいません。(^^;)\(--;) |
●桜探し | -----2006.7.5-----
|
7月に入ってから、雨に打たれてみずみずしさを取り戻すアジサイの気持ちがよくわかるようになりました。
明日は、最高気温30度越えだとか・・・気温よりも湿度の高さに耐えられるかどうか・・・です。(^^;) 燕山荘(長野県・北アルプス) トップページ 7月?日 7月、桜前線が燕岳に(ミネザクラの画像) ニッケイ新聞(ブラジル) 文協桜祭り、賑やか 7月1日 サンロッケ市の国士舘大学センター、沖縄桜満開 (カンヒザクラでしょうか?) |