桜町目次へ

土肥桜

土肥桜(赤)
土肥桜(赤)

土肥桜(白)
土肥桜(白)
(撮影 2003年1月19日 静岡県土肥町)

2003年



名 称 土肥桜(トイザクラ)
誕生地 静岡県土肥町(現 静岡県伊豆市)早咲きのカンザクラが原木で、40年ほど前から接ぎ木で増やされ続けたもの。もう片方の親は、カンヒザクラが有力。
色・形 一重、紅紫色(以下赤)と白に近い淡紅色(以下白)の2色がある。赤は、曇り空の下、遠目にはカンヒザクラのような赤味を帯びた花にも見える。 近づけば、ヨウコウのような色彩に近い。
特 徴 赤は、カンヒザクラと同じく、皆見事なまでに下向きに咲いている。
白は咲き始めたばかりで、満開時の様子は不明。
花 期 12月下旬頃から開花し、見頃は1月中旬から下旬。
場 所 静岡県土肥町八木沢、小下田(こしもだ)、他。
最初に小下田地区の人が接ぎ木で増やしたので、数は小下田が多い。
状 況 土肥町では、昨年に町内の家庭等に苗木を配布、今年は「土肥桜」の名所作りのために、町内の公園等に積極的な植樹を始めるそうだ。
現在のところは、民家の庭に植えられたものを鑑賞するしかないが、八木沢地区の場合、土肥桜のほとんどが道端から見学できる。
しかし、まだまだ数が少ないため、町内の方でも、土肥桜の存在に気づいていない人もいる。
参 考 土肥金山の駐車場にも大きな赤い桜(*1)がある。町役場の担当課に確認したところ、現時点では、土肥桜かどうかは不明。 隣の稲宮神社の小ぶりの赤も不明。修善寺方面から町内に入ってすぐの道筋にもあるが、こちらも木の様子などから、土肥桜かどうかは不明とのこと。
なお、今後、土肥桜としての品種登録を行う予定で、赤は登録される可能性が高いだろうとも。(*2) 2007年、登録品種となる。(*3)
【追記2004.3.5 (*1)土肥金山の赤い桜は、今年、町役場から土肥桜と認定された】
【追記2005.2.2 (*2)赤の方が「伊豆土肥」という名称で、出願公表中】
【追記2007.3.27 (*3)赤の方が、登録番号第15225号で、登録品種「イズトイ」となる】
お断り 2007年に、土肥桜の赤色の方が、イズトイとして品種登録された。 しかし、私が出会った2003年は土肥桜、しかも赤も白も土肥桜と呼ばれていた時期だったので、 このページでは旧名称で紹介する。今後のことは、次回の出会い以降に検討(変更)したい。
なお、みなさんへのアドバイスとして、このサクラに会いに行くときは晴天時がオススメ。 曇天時は、サクラの色までどんよりと重く感じられる。(--;)

このページの初回作成:2003.1.22
最終更新:2007.3.27




桜町(目次)


トップページ

copyright(C) K.Morino