オオムラザクラ(大村桜)
(撮影 2003年4月12日 国立遺伝学研究所)
2003年の入口
品種名
オオムラザクラ(大村桜)−ヤマザクラ群−
誕生地
長崎県大村市の大村神社の桜は、国の天然記念物。
色・形
淡紅紫色(悪天のため画像の発色が良くない)。菊咲き。二段咲きも見られる。
特 徴
二段咲き。画像の中に、萼片をもった二段目の蕾が見える。花弁が少ないとオシベが多く、花弁が多いとオシベは少ない。
花 期
4月中旬。ソメイヨシノのあと。
場 所
多摩森林科学園サクラ保存林の柳沢林道
その他
桜の品種に興味を持った頃、二段咲きの桜として教えられた印象的な桜。
このページの初回作成日:2003年4月12日
桜町(目次)
|
トップページ
|
猫 町
|
森の工房
|
copyright(C)1999-2003 K.Morino