桜町目次へ

金王桜(こんのうざくら)

金王桜
(撮影日 2001年3月26日)

2001年の入口



名 称 金王桜(こんのうざくら)
色・形 雨の日に見る桜は、だいぶ印象が違って見えるが、私には白色にしか見えなかった。 一重に半八重が混じるとあったが、私が見た範囲では、オシベが花弁化した旗弁(きべん)を持った花が多く見られた。
花 期 ソメイヨシノよりも早く咲いていた。時期的には、ほんのわずかに早いだけで、ほぼ同時期と言えるだろう。
場 所 東京都渋谷区金王八幡宮
資 料 渋谷区の立て看板から
区天然記念物。
長州緋桜という種類の桜といわれ、花弁は5〜7枚ですが、オシベが花弁化したものも交じっていて、 一枝に一重と八重の花が入り混じってさく…(略)…江戸時代に盛んに作られた地誌にも紹介され、 郊外三名木の一つとして有名であったことから、代々実生により受け継がれてきた系統のたしかな桜と考えられます。
その他  雨の中で一生懸命香りをかいだが、わからなかった。スズメが落とした花を拾って花瓶にさしておいたら、 元気になった。暖かい部屋では、植物の匂いがした。
 看板に長州緋桜…というくだりがある。長州緋桜は私が今年会いたい桜の一つで、その名の通り緋の印象を受ける花だ。 それに比べて、この純白にも近い金王桜を、なんと表現すればいいのだろう。

このページの初回作成日:2001年3月29日
このページの最終更新日:2002年4月8日




桜町(目次)


トップページ  猫 町  森の工房

copyright(C)1999-2001 K.Morino