![]() (撮影日 2005年5月1日 サクラ保存林) |
人がいなくなった桜林のベンチに腰掛けているのは、舞い降りてきた花びらたち。
この賑やかなおしゃべりが続くのも、あと数日。やがては静けさがあたりを包み込む。 |
![]() ケンロクエンキクザクラ (兼六園菊桜) |
![]() ウコン (鬱金) |
![]() ベニタマニシキ (紅玉錦) |
![]() バイゴジジュズカケザクラ (梅護寺数珠掛桜) |
![]() ナラノヤエザクラ (奈良の八重桜) |
![]() キクザクラ (菊桜) |
![]() ギョイコウ (御衣黄) |
![]() ツクバネ (突羽根) |
![]() フゲンゾウ (普賢象) |
![]() アマノガワ (天の川) |
![]() クシマザクラ (玖島桜) |
![]() ミヤマザクラ (深山桜) |
* 5月1日の開花状況 *(観察者:K.Morino) |
きれいな見頃は菊咲きの桜と奈良の八重桜。午後には、深山桜も咲き始めていた。 他は、満開〜散り始めで、花の盛りをやや過ぎた頃。 柳沢林道の上にある里桜園は遅れ気味だったのか、他では散り始めていた木もきれいだった。 |