![]() (撮影 2005年2月12日 静岡県熱海市役所前) |
「ここはずいぶん賑やかなところだねぇ」 顔を見るなり、桜にそう言われたような気がしました。 梅まつりに向かう車両は、坂道で渋滞を作っています。信号が変わるたびに音楽が鳴り、人も車も右へ左へと動き出します。 隣の階段では、消防署のメンバーが掛け声をかけながら訓練の真っ最中でした。 「でも、賑やかな方が寂しくないでしょう?」 そう問い掛けても桜は返事を返してくれません。 桜のふるさとの姫の沢公園のような静けさも、慣れ親しんだ山の緑もここにはありません。 でも、君の花を心待ちにする人は大勢いるはず。だって、君は熱海市の市の木、熱海桜なんだもの。 だから、ここでしっかり大きくなるんだよ。(^_^) |
この桜は、枯れた先代の桜に代わって、昨年の6月に姫の沢公園から、市役所前の花広場に移植されました。
この広場で初めての開花です。 |
![]() (撮影 2005年2月12日 静岡県熱海市) |
「今年はよくがんばったねぇ」そうカンザクラに声をかけたいと思いました。
温泉寺のカンザクラも落花盛んでしたが、山門をくぐって振り返り見れば、梢の先にたくさんの花をつけていました。 これまで、何回も熱海市内のカンザクラを見続けてきましたが、 河津町でカワヅザクラが見頃を迎えた今も、これほどまでに花を残しているカンザクラを見たのは今年が初めてです。 最後の最後まで、きれいに咲いてくれてありがとう。 |