桜町目次へ

ヒマラヤザクラ(ヒマラヤ桜)


なぜ咲きいそぐ

ヒマラヤザクラ
(撮影 2004年11月28日 東京都品川区戸越公園)

解説

 珍しく管理事務所に電話確認して、「今年は1週間以上遅いでしょう」という言葉をもらったにもかかわらず、 昨年の二日遅れで満開になっていました。24日の毎日新聞(web版)には、満開を迎えた桜の姿がありました。

 この日、桜を目の前にして、「ずいぶん白っぽい」と思いましたが、 新聞でも管理事務所の言葉として、「昨年より5日ほど早く開花し、ピンクがかった昨年よりも白っぽい花が咲いた」と書かれています。 でも、私は管理事務所から「昨年よりも(一番手の)開花が遅いので…」と聞きました。
 この白さの原因は何だろう?と想像してみると、何かがきっかけになって咲き急いだための白さではないかと思えてきます。 26日夜半の強風に耐え、満開をとうに過ぎたこの時期でありながら、植え込み内に散った花弁は、頑張って数えようと思えば数えられるほどです。(^^;) 目の前の桜の状況から、一番手の桜の開花がそれほど早い時期だったとは考えにくく、やはり、自分が聞いた言葉の方を信じようと思いました。

 何はともあれ、私の嘆きを桜は見て見ぬふりをしています。 それよりも、「今日咲いた私はきれいでしょ?昨日咲いたあの子もきれいでしょ?」と、盛んに話しかけてきます。


ヒマラヤサクラ
 満開時のヒマラヤザクラをよく見ると、秋や冬に咲く桜特有の「時間差」が見られます。
 上の「蕾」を4番目の最終走者とすれば、その左の「黒ずんだ葯のオシベの花」が2番走者、 その下の「黄色い葯のオシベの花」が3番走者、更にその下奥に見える「赤いオシベの横向きの花」が1番走者です。

 「えっ?いちいちそんなことを考えながら桜を見ているの?」いえいえ、そんなことはありません。 多くの場合、「きれいだねぇ〜」と頭空っぽで眺めています。いろいろなことに気づくのは、帰ってから画像を整理しているときです。 「ああ、もっとちゃんと見てくればよかった」と、毎度反省ばかりしています。(^^;)ゞ




桜町(目次)


トップページ  猫 町  森の工房

copyright(C) K.Morino