![]() (チョウシュウヒザクラ 撮影日 2002年3月30日) |
![]() イチヨウ (一葉) |
![]() チョウシュウヒザクラ (長州緋桜) |
![]() ウコン (鬱金) |
![]() アラシヤマ (嵐山) |
![]() シラユキ (白雪) |
![]() コシオヤマ (小汐山) |
「この桜の美しい時期は、3日間しかない」人づてにそんな話を聞いてから、いつかはこの長州緋桜に会いたいと思っていました。 そのチャンスはなかなか巡ってこず、今年も咲き始めの情報が入ったのが1週間前のこと。週末にはダメだろうと半ば諦めていましたが、 途中の冷え込みが幸いし、満開宣言が出た翌日、初めて会うことが出来ました。 遠目にも目立つ赤い桜…たぶん、ピーク時はもっと濃さを増しているのだろう。今は、色あせてしまったのかもしれない… そう考えると、桜への距離が近くなりません。遠巻きにして桜の下へ進んだとき、その花の豊かさに驚きました。 僅かに散り始めていましたが、案じていたよりもずっときれいでした。 少しホッとした時に、この満開の桜が、昨日の嵐を乗り越えたことを思い出しました。 どんな思いであの雨に打たれていたのだろう…そう考えたら、桜が更に大きくなって、その中に包み込まれてしまいました。。 |
鬱金 | 三〜六分咲き | 一葉 | 三〜六分咲き | |
白雪 | 八分咲き | 嵐山 | 八分咲き | |
雨宿 | 八分咲き(花傷み) | 太白 | 八分咲き | |
琴平 | 満開 | 八重紅枝垂桜 | 満開 | |
長州緋桜 | 満開〜散り始め | 染井吉野 | 散り始め〜葉桜 | |
小汐山 | 散り始め | アメリカ | 散り始め |