![]() |
![]() (撮影 2005年3月12日 新宿御苑日本庭園) |
いつもの年なら、「この時期にカンザクラでもなかろうに」と思いますが、今年は少し様子が違っていました。 桜が早くに咲き出したことは、既に承知していましたが、熱海のカンザクラに続き、河津町のカワヅザクラも開花後スピードを落としてしまいました。 それは、この新宿御苑でも同じこと。 ただ、他と違っていたのは、遅れて咲き始めるカンザクラのタイミングが、一時止まってしまったかのように、更に大きく間をあけてしまったことでした。 日本庭園に並ぶ2本のカンザクラは、奥が先に開花し、手前がやや遅れて続きます。 いつもの年ならば、花の終わりの頃は、「落花盛ん見頃過ぎ」と「満開散り始め」くらいの違いです。 ところが、今年は既に葉が出て、多少の花を残してはいるものの、奥は見頃終了です。 手前は、六分咲きまで咲き進み、やっと見頃を迎えたような状況です。 これほどまでに、早いグループと遅いグループの間があいた年を、私は他に知りません。 |
![]() |
![]() |
ツバキカンザクラ | シュゼンジカンザクラ |
寒桜 | 管理事務所前見頃終了 日本庭園数本見頃終了 日本庭園1本六分咲き レストハウス近く一分咲き |
椿寒桜 | 六分咲き以上 花のない枝目立つ |
修善寺寒桜 | 五分咲き程度にもかかわらず花弁多数散乱 開花後一時足踏みした模様 |
大寒桜 | 数十輪開花 |
寒緋桜 | 蕾赤くなる |
冬桜 | 冬花咲き残り |
十月桜 | 冬花咲き残り |
河津桜 | 見頃終了 |