![]() (撮影日 2004年4月1日 静岡県東伊豆町) |
伊豆大川駅ですれ違いの電車を待っていたら、窓の向こうに形のいい丸い桜が見えました。 あたりを見まわせば、山の斜面にもたくさんの桜が咲いています。 一つ一つが離れて咲いているので、緑の中から湧き出した花の噴水のようにも見えます。 発車間際に列車を降りると、車掌さんが一瞬戸惑いを見せていましたが、「桜を見に行きます」と声をかけると、「わかりました」というように会釈を返してくれました。 伊豆大川駅の一つ先は、ソメイヨシノのトンネルが出来る伊豆高原駅です。 でも、桜を思う心は、山の桜に呼ばれて電車を降りました。 桜を囲む山の斜面には、同じ山の桜がたくさん咲いています。この桜は、近くの山から苗木の頃に連れてこられたのでしょうか。 それとも、小鳥が種を運んできたのでしょうか。 桜は過去を語りませんが、今という時を、春というこの時を静かに語っているようです。 ![]() (ヤマザクラの特徴があります) |