![]() (撮影日 2004年4月1日 静岡県河津町 城山) |
一日で山の様子が違っていました。昨日は、「やっと目覚めた…」という程度の花の量でした。
でも、今日になって見上げた山には、たくさんの桜たちがさざめきあうように咲いていました。 春の日差しで勢いを増した桜たちは、一日で、山を春の姿に変えていました。山笑う、春の季節の到来です。 |
伊豆半島に自生する山の桜は、エドヒガン、オオシマザクラ、ヤマザクラ、マメザクラなどがあります。 山の斜面を飾っているのは、マメザクラ以外の桜たちだろうと想像します。 | ![]() (河津町 町にも山にも山の桜) |
![]() (南伊豆町 海辺に咲く山の桜) |
海のすぐ近くにまで、山の桜は咲いていました。 嵐になれば、潮をかぶりそうな場所にもかかわらず、立派な木に成長しているように見うけられます。たぶん、オオシマザクラだろうと思います。 |